皆様ご無沙汰しております。
暑い毎日ですがお体の調子は如何でしょうか? 無理はなさらず、ご自愛くださいませ。
私は・・・梅雨もあけたので”生脈散”が欠かせません!
所長のお父様(早い全快をお祈りしております)も召し上がられている、そして中国の皇帝ものんでいた!有名な方剤ですね。
生脈散に加えて、西洋人参茶や五味子ソーダもいただいたりしています。
この五味子ソーダ、なかなかいけますよ〜!!(後日紹介いたしますね)
さて話は変りますが、
今月23日に 中医学的「美容」講座・美白2セミナーがあります。
前回は「肝班」中心でしたが、今回は「老人性色素班」という
所謂「なかなか消えてくれないんだけど」なしみについてです。
所長曰く、「しみの大半はそれなんだよね」ということです。
前回の「肝班」のセミナーでは、
”日本漢方と中国医案や処方を分析”
というかな〜り画期的な内容がありました。
そしてその結果「これが肝班の原因!!!」を図解で説明。
説明では医案や方剤や漢方がガンガン出てきていましたので、
一見!難解な処方なのですが、
そんな内容も「所長の手」にかかると、
「私でもわかります〜〜!」というように、
非常に易しく、また楽しく(これ大切)理解できました。
「所長マジック」炸裂です!
また分析の解説の他に、面白い情報を紹介してくださいました。
例えば「右の頬の肝班にXXが、左頬には△△が効く・・・」と部位によって効く中薬の紹介。
こんな情報も流石、中国の美容方剤を研究されている所長ならではですね。
そのほかには「美白」導引法(気功の元祖?)やお茶お紹介などもあり、
複数のレベルから「肝班」をアタックできる内容でした。
”同じパターンを繰り返す”ことは大嫌いな所長ですので、
違った視点で「治りにくいしみ」へのアプローチを沢山してくださるに違いありません!
どんな内容でしょう?非常に楽しみです。
23日はまだ空席がございます。
皆様のご参加お待ち申し上げております。
詳細はこちらをご覧下さい。
copyright © 2011 (株)日本生体調準医学研究所 All Rights Reserved.